皆さん、こんにちは!
日建学院焼津校 運営管理の榊原和真です。
さて、本日はいよいよ現実味を帯びてきた新型肺炎についてですが、遂に静岡県にも新型コロナウイルスが感染確認されましたね。
皆様は除菌対策は大丈夫でしょうか?
焼津校でもなるべくこまめにアルコール除菌・換気を心掛け私自身も個人的に対策はとっているつもりですが、先週から体調を崩しているところでもあります。
この乾燥する時期では毎年、インフルエンザ等の体調を崩す方が多くみられる時期でもあるので、やりすぎなほど対策をとっても余分ではない気がします。
2月27日には政府から発表された全国の小中学校の休校の件もあって、全国的にウイルスについて敏感にならざるを得ない状況になってきましたね。
新型コロナウイルスの症状としては、①発熱②せき が全体の半分以上、③倦怠感④痰 が全体の約3割、⑤息切れ⑥のどの痛み⑦頭痛 が全体の1~2割ほどとなっていますね。
また、感染すると5~6日ほどの潜伏期間の後症状が出始めるといわれています。
症状が少しでも合うようであると外出は控えたりと個々での判断が非常に重要になると思います。
全国の病院でも、集団感染を防ぐためすぐに病院に出向くのは控えてくださいと案内されることも少なくないようです。
普段外に出るようなお仕事をされている方や、よく人と接触するようなお仕事の方も日ごろからの注意が必要になります。気を付けて生活するよう心がけましょう!
シンプルなことですが、外出から戻るたびに・手洗いうがい、・マスクはこまめに変える・休日の外出は控えるなど、十分に注意していきましょう。
日建学院 焼津校
運営管理 榊原和真